出演・出店内容

 
出演・出店内容を各出店場所ごとに一覧で紹介しています!
気になる団体は下記リンクからお探しください
 
学生出演団体 屋外出店 屋内出店 外部出店
 

学生出演団体

 
 
ライトミュージック部
 
ライトミュージック部は定期的な部内ライブや地元のライブハウスで演奏経験を積み重ねています。シャロン祭のステージでは、日々の練習の成果を照明とMC演出を交えたライブ形式でお届けします。多彩なジャンルの楽曲をバンドスタイルでお届けし、一体感溢れる演奏を観客と共に創り上げます。ライブの臨場感をぜひ体感してください!
 
 
ソアハナリコ
 
私たちは高校3年生二人のそあ・はなと大学4年生のりこのダンス大好き3人組でヒップホップダンスを披露させていただきます。この『前橋』をダンスの力でも盛り上げたいと日々ダンスに励んでいます。
私たちのテーマはダンスを全力で楽しむです。見ている人々もうっかりグッドボタンをおしちゃうようなダンスを披露します。
 
 
お笑いサークル
 
最近、声を出して笑っていますか?
前国お笑いサークル、渾身のピンネタとちょっとの無茶ぶりでお届けする20分!部員全員が初心者ながら、ゼロからアイデアを練って独自の笑いを作り上げました。まだ誰も見たことのないネタで、あなたの笑いのツボを刺激します。一緒に笑って、元気になりましょう!お気軽にお立ち寄りください!
 
 
アイドル研究会
 
今年新しく誕生した「アイドル研究会」!アイドルが大好きな仲間たちと、アイドルの魅力やパフォーマンスを日々研究し、全力でその楽しさを発信しています♡今回は、たくさんのアイドルの名曲を私たちらしくカバー!私たちの初ステージ、皆さんと一緒に楽しめたらうれしいです!ぜひ応援してください!♡
 
 
STREET’S
 
こんにちは!STREET’Sです!STREET’Sでは約60名のメンバーで楽しく活動しています。課題やバイトに追われながらも、この日のために全員で協力して頑張ってきました。今年は去年よりも人数が増えたのでさらにパワーアップしたSTREET’Sをお見せできると思います。声出しOKなので会場にいる全員で最高の時間を過ごしましょう♡
 
 
DJ TOM Taco's
 
EDM(Electric Dance Music)を中心とした楽曲でDJをします。みんなが知っているような曲も多くセレクトするので一緒に盛り上がりましょう!
 
 
聖歌隊
 
聖歌隊では、日々トーンチャイムの演奏や讃美歌の合唱を行っています。チャペルアワーをはじめとして、入学式や卒業式等の行事での演奏や小学校や介護施設への訪問なども行っています。
今回のコンサートでは日頃の練習の成果を心を込めてお届けします!
ご来場お待ちしております!
 
 
FM桐生『ウチらのはっちゃけラジオ☆』
 
『ウチらのはっちゃけラジオ☆』は共愛生4人組でパーソナリティーを務めるラジオ番組。群馬イチおもろくはっちゃけた女子大学生を目指して早3年目・・・ついに初の公開生収録!普段は見られない収録の裏側がマル見えに(笑)当日はあなたも出演できるかも!?ぜひ18日(土)13:00に3101教室へお集まりください!
 
 

屋外出店

 
Drink English
 
Drink Englishは、英語が苦手な人でも気軽に英語に触れてもらうため、コースや学年を問わず参加出来るような英語を用いたイベントの企画・運営を行っている団体です♪私たちの肉巻きおにぎりは、特製ダレがしっかりしみ込んだお肉の香りが食欲をそそります!串付きだから片手でパクっと食べれて、一度食べたらやみつきになる美味しさです!
 
 
ESS
 
ESS(English Speaking Society)は、英語を使ってゲームやディスカッションを楽しむ部活動です!学年を超えてみんな仲良く活動しており、海外風のパーティーなども開催しています♪今回のシャロン祭では、「外はカリッ!中はふわっ!」のサクサクワッフルを販売!ソースのトッピングをすれば、おいしさ2倍!ぜひ食べに来てください!We’re looking forward to seeing you☆
 
 
ICC
 
ICC(異文化交流委員会)では留学生や他コース・他学年の学生と交流を深めるためにウェルカムパーティー、ハロウィンパーティー、スピーチコンテストなどの様々なイベントの企画・運営を行っています。
 出展のおすすめポイントはホットドッグにケチャップ、マスタード、オニオンフライ、チリソースを自由に盛り付けることができる点です。
 
 
kyoai slow project
 
私たちは、大胡の古民家「大胡ベース」を拠点にして授業を行っており、野菜の販売やイベントの企画など様々なことに取り組んでいます。今回、販売するのは、「さつまいもチップス」です!!このチップスに使用されているさつまいもは私たち自身が大胡ベースで一から育てたもので農薬は使わず、丁寧に育てたおいしいさつまいもです。ぜひ一度ご賞味ください!!
 
 
Le Petit Café Francais
 
Bonjour!フランス語の大学公認語学団体Le Petit Café Français(ル・プチカフェフランセ)です。フランスに関する活動をしております。今回私たちは屋外で出展いたします。商品名は「くりぬきパン」です。ぜひ、どんなものなのか見に来て食べてみてください。ご来場お待ちしております。Au revoir!
 
 
ジョゼミ
 
韓国人のマーケティングのプロフェッショナル、ジョ・キュドン先生による、韓国トッポギはいかがですか?甘辛い特製ダレがもちもちのトッポギによく絡み、とてもおいしい自慢の味です!私たちが心を込めてご提供します!ぜひ遊びに来てください!お待ちしています!
 
 
テーブルレクリエーション
 
10月に入ってもまだまだ暑いですね。そんなわけで、TRCが冷たいアイスをお届けにまいりました!お客さ~ん!(は~い!)何が好き~!?もちろん大好きアイスクリーム!!!各種フレーバー取り揃えて、みなさまをお待ちしています♪4号館前集合ですよーっ!!!
 
 
バスケットボール同好会
 
バスケットボール同好会です!活動内容としては毎週5対5でゲームを行い、時にガチで時にラフに男女和気あいあいと仲良くバスケットボールをしています。10月初めに私大を終えチームワークは完璧個性豊かな活気あふれるバスケットボール同好会一同、様々なフレーバーのチュロスをご用意してお待ちしております!
 
 
バトミントン同好会
 
今年もやります!バドから!
祭りといえば唐揚げ。今年もシャロン祭を盛り上げるのはバドミントン同好会のバドからです!個性豊かで元気なメンバーが、からあげと一緒にお客様の気分もアゲちゃいます♪私たちと一緒にシャロン祭を最高に楽しんじゃいましょう!ぜひ、バドからに足をお運びください!
 
 
バレーボール
 
 こんにちは、バレーボール同好会です。今年のバレーボール同好会は「落書きせんべい」を販売します。せんべいに自由に絵や文字を書いて自分だけのオリジナルせんべいを作ることができます。小さなお子様から大人の方まで大歓迎です!ぜひお越しください。
 
 
プロ集団
 
【メニュー】
プロ集団の本気!
激アツオニオンリング×コーラの黄金コンボ
オニオンリング&コーラコンボ ¥500
【場所】4号館北側エリア
【団体名】プロ集団
【日時】10月18日 10:00-16:30/10月19日10:00-16:00
 
 
ヨガ同好会
 
こんにちは、ヨガ同好会です!私たちは毎週木曜日に講師の栗原先生をお招きし、ヨガで毎日の疲れを癒して身体をリフレッシュしています。
私たちヨガ同好会が出店するのは韓国の人気おやつ、ホットクです!味はチーズ、チャプチェ、黒糖ピーナッツの3種類です。場所は1号館前の駐車場です。少しでも興味があったら是非お越しください!!
 
 
奥田ゼミ
 
私たちは奥田ゼミとして、「プチパンケーキ屋さん」をオープンします!
ひとくちサイズで楽しめる「プチパンケーキ」メープル、チョコ、キャラメル、イチゴなどの王道の甘いソースに加え、激辛デスソースも!?友達と一緒に、笑って盛り上がれるスイーツ体験ぜひ味わっていってください!
 
 
共愛COCO
 
私たち共愛COCO(きょうあいここ)は、群馬県みなかみ町の平出集落という、人口十数人の小さな地域で「地域の孫になる」という目標のもと地元の方とかつどうしています。
今年も、みなかみ町の特産であるりんごを使った【りんご飴】を出店します!
自然豊かなみなかみで育った甘くてジューシーなりんごをぜひ味わってみてください。皆さんのお越しをお待ちしています!
 
 
共愛ファーム
 
こんにちは、共愛ファームです。
 
共愛ファームでは、野菜の栽培や販売、共愛学園小学校のアフタースクールと連携など様々なことを行っています。
 
総人数は計34人と大所帯ですが、この活動で初めて農業に触れる学生が多いです。野菜の成長とともに学生自身の成長も感じることのできる活動となっており、農業の楽しさや大変さを学べるのが特徴です。
 
私たちは今年、シャロン祭にてじゃがバターを販売しますのでぜひ食べに来てください。ご来店お待ちしております!
 
 
共愛果茶
 
本学×ハルナプロデュース×ベイシアの三者共同開発「共愛果茶」が、今年も学園祭に登場!通称地獄の研修を乗り越えた学生が作るZ世代向けの飲料です。昨年大好評だったティーエードがリニューアルし、白桃×凍頂烏龍茶・白ぶどう×ディンブラ茶に加え、新フレーバー「ライチ×ジャスミン茶」も仲間入り!ぜひお立ち寄りください!!
 
 
栗原ゼミ
 
✨「持ってるだけで映えちゃう!? 虹色わたあめ」✨
栗原ゼミはカラフルで映える「虹色わたあめ」を販売します!
2日間10時から16時半まで、場所は4号館の横です!
ふわっふわのわたあめがカラフルにきらめいて、持ってるだけでテンションUP間違いなしです☆
栗原ゼミの愛情たっぷりかわいすぎるわたあめをゲットして、写真もいっぱい撮っちゃおう!
 
 
国際寮
 
国際寮のメンバーでカフェを出店します!
ルーマニア・中国・日本の学生たちが協力して、コーヒーやカフェオレ、爽やかなメロンソーダなどを提供します。異文化の雰囲気を楽しみながら、文化や言葉の違いを超えてくつろげる空間をお楽しみください。
ぜひ、お気軽にお越しください!皆さまのご来店をお待ちしています!
 
 
松本ゼミ
 
こんにちは!臨床心理学専攻の松本ゼミ3.4年生です!
外はカリッ!中はとろ~り!松本ゼミが心を込めて揚げたこ焼きをお届けします
香ばしい香りに誘われて、ぜひ一度お立ち寄りください!
皆さんのご来店、お待ちしています♪

 
神宮ゼミ
 
屋台を歩いて疲れているあなたにぜひ!神宮ゼミが出店している飲み物いかかでしょうか!うちの店の一押しは購入された際プラスチックのカップに一言書いて提供します!どんなことが書かれているかは実際に買ってからのお楽しみです!飲み物の種類も豊富でたくさんの中からお選びください!
 
 
西川ゼミ
 
今年のシャロン祭は、西川ゼミがとびきりのポップコーンをお届け‼
定番のキャラメル味や塩味など、みんなが大好きな味を用意しました!美味しいポップコーンを片手に、文化祭をさらに盛り上げましょう!西川ゼミ一同、皆様のお越しをお待ちしています!
 
 
村山ゼミ
 
華しかない村山ゼミ(通称:村ゼミ)です!普段はビジネスプランを全力で考えている私たち。シャロン祭では、今年もその熱意を餃子にのせて届けます!販売、餃子作り、声かけなどすべて本気で挑戦します!ぜひ来てください!
 
 
大森ゼミ
 
大森ゼミでは、「ジェンダー」という視点を中心に据え、世界各地の多様な課題について探究していきます。私たちは、群馬・前橋といった地域をより住みよいまちにするために、男女共同参画社会の実現を目指し、地域課題の解決に向けた実践的な取り組みに力を入れています。
シャロン祭ではアメリカンドッグを販売します。お手頃価格で手が届きやすいと思うので是非沢山のご来店お待ちしております
^^
 
 
渡辺ゼミ3年
 
渡辺ゼミ3年です!
今年のシャロン際では、フランクフルトが大変身!?たこさんの形になって登場!✨
焼きたてアツアツ!皮はパリッと!中身はジューシー
1本400円、2本ならなんと600円!!お友達や家族とシェアして、シャロン祭を楽しもう!
たこさんが目印、1号館前の渡辺ゼミ3年まで、ぜひお越しください!!
 
 
渡辺ゼミ4年
 
ネパール人が作る本格ネパール料理モモ。渡辺ゼミの現地人監修の元、スパイスの効いたネパールの小籠包を提供します。
 
 
唐ゼミ
 
去年大人気だった“フライドポテ唐”が今年も登場!!
揚げたてのポテトにお好みの粉をかけて、シャカシャカ♪
定番のあの味から「え、こんな味も!?」な、お味まで、きっとお気に入りの味が見つかるはず!友達とシェアしても、一人でぜんぶ食べてもOK!文化祭グルメに迷ったらこれで決まり!
1号館前で唐ゼミ生が愛を込めて作ってお待ちしております!
 
 
繭美蚕
 
繭美蚕(まゆみさん)は本学の情報・経営コースの兼本雅章ゼミナールの学生が引き継ぎながら運営する仮想企業です。
群馬県産のやまといもを使用した「やまといもとほうれん草のスープ」、4種類のフルーツが入った大福「咲~emi~」、などを販売します。
4号館ステージ前で販売しますのでぜひ、お立ち寄りください。
 
 
漫画研究サークル
 
サイダーを好きな色に染めちゃおう!漫画研究部サークル(漫研)がお送りする「推し色ドリンク」です!4号館ステージ前にて、価格は300円で販売。どんな飲み物かは当日までのお楽しみ!漫研は好きなものを通して、新たな共愛生に出会おう!というコンセプトで楽しく活動しています!漫研だけの接客をお楽しみに!
 
 

屋内出店

 
 
~企画局主催イベント~
 
 
Student Café
 
私たちStudent Caféはコーヒー、カフェラテ、ティー、ミルクティーの4つのアイスドリンクとアフォガート、ジェラートを販売します。アフォガートは、ほろ苦いエスプレッソと甘いバニラアイスが溶け合うデザートです。上に載っているビスケットも人気の秘密です。ジェラートは、ストロベリーとチョコレートの2種類です。ぜひ来てください♪
 
 
アフリカ3か国活動記録・写真展実行委員
 
当団体はJICA海外協力隊及びシニアボランティア経験者の当学科目履修生による企画写真展です。ケニア・ガーナ・セネガルにおけるHIV・感染症関連施設の患者プライバシー改善活動とその事に現地の当事者が『気づく』重要性を示す記録を、その時目にした周辺の景色と共に写真等を展示し、活動を振り返ります。また中東や南米の写真も展示します。

 
ネットボール同好会
 
あのジェンガが超特大サイズで登場!
ハラハラドキドキ、最後まで崩さず積み上げられるか!?
友達と勝負して盛り上がろう!
 
 
海外フィールドワーク
 
ハワイ・韓国・マレーシアを実際に訪れ、それぞれの国で様々な文化に触れてきました。現地で集めたアルバムや資料、伝統的な展示品などを通して、その土地ならではの暮らしや価値観、文化を感じていただけます。バティックの体験コーナーもあるので、ぜひ実際に楽しんでみてください!
 
 
佐藤ゼミ
 
みんな、“群馬弁”って知ってかい?
ぼっとして、知らんうちに日常で使っていたりするかもしん
ねぇよ!
佐藤ゼミでは、そんな群馬弁を使った『ぐんま方言かるた体験会』やるよ‼
”体験料無料”で”時間制限“もねぇし、”年齢制限“も関係ねぇよ!
ゼミ生一同、楽しみに待っとるね~!
 
 
児浦ゼミ
 
児浦ゼミによる「忍者屋敷」体験を4204教室で開催!
殿からの任務は鈴を鳴らさずお宝をゲットすること。無事に生還できたらお宝とお菓子詰め合わせ、失敗しても参加賞としてお菓子詰め合わせをプレゼント!
衣装や学生プロジェクトの展示もあり、見て・遊んで楽しめる
企画です!
参加費として1回100円をいただきます。
 
 
児童教育コース
 
子どもが楽しめる場所を作りました。輪投げやボーリングなど学生手作りのゲームに挑戦して得点をゲットしよう!得点に応じて景品のお菓子をプレゼント♪家族や友達と遊びに来てね!!
 
 
心理・人間文化コース基礎演習
 
目で見て、音で聞いて、心で感じる恐怖!?
心理学を使った仕掛けがあなたの無意識に忍び寄り“湧き上がる怖さ”を呼び起こします!
怖いだけじゃない、楽しみながら学べる新感覚お化け屋敷に挑戦してみませんか?
1号館1311教室で、基礎ゼミサポーターがお待ちしています!
 
 
前橋プロジェクト
 
私たちは、前橋中心市街地の地域活性化に貢献することを目的とした学生プロジェクトです!
今年は、パラコードキーホルダー作りの出展をさせていただきます。おすすめポイントは、自分だけのオリジナルパラコードキーホルダーを誰でも簡単に作成できるところです。
また、まちなかのお気に入りの風景を紹介する、まちなか写真館も行います!ぜひお越しください!
 
 
張ゼミ
 
張信愛ゼミは、3年生10人、4年生2人が所属しており、普段の授業では、文献検討を中心に様々な学習を行っています。夏休みにはゼミ旅行に行き、誰かのお誕生日には全員でお祝いをする、とても仲良しなゼミです。
今回のシャロン祭では、ゼミ生たちが日々の学習の成果をポスターで発表します。ポスターは、沖縄文化の内容や、不登校に関する内容、少年非行に関する内容など様々です。たくさんのご来場、お待ちしております。
 
 
麻雀サークル
 
こんにちは!麻雀サークルです!私たちは今回共愛学園の教室を雀荘に変えて自由に麻雀を打てる体験型の出展を行います!経験者の方はもちろん、初心者の方に向けて麻雀のティーチングも同時に行いますので是非ご参加ください!お前らの参加まってるぜぇぇぇぇ!
 
 
国際コース1年基礎ゼミ
 
国際コース1年基礎ゼミのディベート大会の内容をまとめたポスターを展示します。
各ゼミごとに異なるテーマ(例:安楽死の是非、週休3日制の導入)で行われた議論の成果をご覧いただけます。
日程:10月18日・19日/会場:1204教室。
国際コース1年生の真剣な取り組みをぜひご覧ください。
 
 
 

外部出店

 
シオン会
                〉バザー【1号館Language Cafe 内】
                〉焼きまんじゅう・もつ煮【1号館Language Cafe 外】
 
 
 
同窓会 Grape'vine【1号館前】
 
 
 
e-スポーツ体験会【4号館2階4203教室】
 
 
 
群馬県警察【4号館1階4114教室】
 
 
自衛隊群馬地方協力本部【4号館1階】
 
 
共愛学園賛助会【5号館1階】
 
 
ボランティア託児【1号館3階1314教室】